HOME > 活動内容

活動内容

稽古の一例(日曜日)

全体稽古

9:00 日本剣道形
木刀を使って稽古をします。
日本剣道形は、昇段試験や大会で披露するので、当道場では必ず稽古します。

9:30 雑巾掛け・静座・初礼
雑巾がけは、足腰の強化と怪我の防止の2つの意味があります。
静座・初礼は、礼に始まり礼に終わると言われているように、剣道に限らず武道全体に共通する大事な礼法です。

9:40 準備運動・素振り・足さばき
素振り・足さばきは、剣道競技において最も基本的な稽古です。
素振り・足さばきの稽古をすることで打つときの力強さや素早い身のこなしが身に付きます。

10:00 打ち込み・掛かり稽古
初心者ははちまきをつけて、経験者は面をつけて稽古をします。経験者は、先生方も面をつけ直接指導します。初心者は、素振り・足さばきを中心に懇切丁寧に指導します。

11:00 お互いの稽古・試合稽古
お互いの打ち込み稽古や、地稽古(試合のような実践稽古)をします。大会が近い場合は、実際に試合をします。

11:45 静座・終礼・指導員の話・連絡事項
最後に、静座・終礼をして指導員の話・連絡事項へて全体稽古が終了します。


一般の稽古

12:00 打ち込み・地稽古 一般会員同士で打ち込み・地稽古をします。

13:00 完全終了

▲ページトップに戻る


inserted by FC2 system